スマホで表示する画像

事務所情報

住所 品川区西品川3-16-3
TEL 03-3491-3230

安藤 たい作(あんどうたいさく)

生活相談会

日時:毎週火曜日13:00~17:00
場所:安藤たい作事務所にて


無料法律相談

日時:2025年3月18日(火)18:30~20:30
場所:安藤たい作事務所にて
主催:共産党品川地区委員会


相談いつでもお気軽に

【TEL】5742-6818もしくは3491-3230

2025年

2025年02月23日
第382号
大学生給付型奨学金、フリースクール利用料助成、補聴器助成の倍化、etc,etc..
区新年度予算案 多数の前進が盛り込まれる

2025年01月26日
第381号
第6回「固定化回避検討会」でA滑走路ルートの固定化認める
羽田新ルートは固定化の検討でなく撤回を

2024年

2024年12月22日
第380号
マイナ保険証 あわてて登録する必要はありません
今の保険証は期限まで使えます

2024年11月24日
第379号
品川浦開発東京ドーム4個分の敷地にビル14棟、税金投入1千億円超は必至!?
住民の暮らしを根こそぎ奪う巨大開発は止めよ

2024年8月25日
第378号
不登校の児童・生徒が6年間で3.8倍に
子ども達が安心して楽しく学べる学校を

2024年7月28日
第377号
羽田新ルートの中止・撤回を実現させよう
23区議会議員交流会を開催

2024年5月26日
第376号
区民アンケートに寄せられた悲鳴の数々
暮らしの被害に目を向け、羽田新ルートは撤回を

2024年4月28日
第375号
ひとり親家庭の保護者からも喜びの声 4月から品川区で学用品無償化が実現

2024年3月24日
第374号
コミバス大崎ルート、補聴器購入費助成増額、子どもの国保料無料化、35人学級の拡大等 新年度予算案に19年ぶり予算修正を提案

2024年2月25日
第373号
介護職員待遇改善、補聴器助成拡大、学用品無償化etc. 住民運動と議会論戦で予算案に具体化

2024年1月28日
第372号
「異次元の少子化対策」「教育・子育てで選ばれる品川」と言いながら なぜ、区立保育園を減らす方針を出すのか!

過去のニュースはこちら >>