日本共産党品川区議団TOPへ 「こんにちは鈴木ひろ子です。」目次へ |
2002年4月7日発行 第140号 suzuki@jcp-shinagawa.com |
||
無料 法律・生活相談会 |
品川区議会・2002年度予算は 福祉を削り、大規模開発をいっそう拡大 8日間にわたって行われた予算特別委員会での審議が終わり、3月28日の区議会第1回定例会最終本会議で、2002年度の予算が可決されました。共産党区議団は、大規模開発を推進し福祉を削減した一般会計と23区で1番高い保険料徴収で基金を13億円もため込む介護保険会計に反対、国保、老人保健、用地特別会計に賛成しました。沢田団長が意見表明をおこないました。 未曾有の不況のもとさらに福祉を削る 今年度は品川区が行政評価システムを導入して初めての予算ですが、区民の評価を排除し、経済性・効率性・コスト主義を全面に出しており、必然的に区民の福祉、とりわけ給付型福祉が見直しの標的となっています。 *生活保護の入浴券は90枚を毎年減らし続け、今年度は60枚に削減、今後見舞金を 含めた法外援護は全廃。 大規模開発を拡大、ゼネコン大企業奉仕 開発予算は関連もふくめて65億円余。 *大崎駅第3地区:大林組、不動建設、三井不動産など大企業 公教育の根幹を歪める小中一貫校問題 品川区は小学校と中学校の9年間の一貫教育を行うとして「小中一貫校」を計画。日野中と第2日野小を一体化し、18年度開校をめざしています。 若月教育長は「論座」で小中一貫校問題を取り上げ「小学校の学習を5年で終われる子には終わらせてあげて、中学校の先取りといったものを少しづつさせてあげることはできる」と述べています。これは小中一貫校の目的が、私立と競い合って、一部のエリートを育てることを示すものです。地域では「統廃合につながるのでは」との不安が広がっています。 「いかに収益を上げるか」 端的に現れたのがアルゼンン債購入問題。経済性、収益性を競い合う風潮の中で「デフォルトリスクが高い」とされるBBの低格付け外国債に手を出した、しかもトップダウンの行政手法がチェック機能を麻痺させ、大事な区民の財産を紙くずの危機にさらしたのです。 23区で1番高い介護保険料徴収で 月額3300円の23区で1番高い介護保険料で品川区の基金合計は今年度末で13億円にものぼります。あらためて取りすぎた保険料の引き下げや減免制度の拡充など区民への還元を求めます。 |