荏原中延駅 早速改善されました−その2
タイルにすべり止めがつきました
「雪の日もすべらなかった」と喜びの声

「すべり止め」が貼られたタイル
鈴木ひろ子事務所では「五反田駅にエレベーター・エスカレーターの設置を」の署名をそえて東急電鉄と交渉をした際、荏原中延駅の改善についても要望しました。(ひろ子ニュース163号)地域の方から出されていた@タイルがすべらないようにしてほしい。
A視力の悪い方が階段の境目が見えるよう縁に色をつけてほしい。B上下のエスカレーターにしてほしい。エレベーターもつけてほしいの3点です。
交渉後間もなく、階段の縁に黄色とオレンジのテープがつけられました。「とても使いやすくなった」と何人もの方から喜びの声が寄せられました。(ひろ子ニュース164号)
今回、駅の構内・改札口までのタイルにすべり止め(写真)が付けられました。地域の方々に「9日に雪が降ったがすべらなかった」とたいへん喜ばれています。
五反田駅
エスカレーターが16年度完成の見込み
東急ストアーエレベーター
始発・終電にあわせ時間延長
12月4日より実現
東急電鉄の城石総括課長に、期待の多い五反田駅のエスカレーター問題についての進捗状況を聞きました。「16年度着工し年度内完成の方向でJRと話をすすめている」とのことです。
また合わせて要求していた東急ストアーのエレベーターが池上線の運行にあわせて、12月4日より始発から終電まで運行されています。
「中延5・6丁目の水害対策」の請願
対策を求める会が
約3000名の署名を添えて区議会に提出
中延5・6丁目は、3年前の大規模な水害時に251件、さらに今年8月4日の集中豪雨でも51件(区把握分)が浸水被害にあうという水害の多発地域です。この間地域の方から相談を受け、区の下水道河川課長を呼んで説明会や調査を行ったり、
署名運動にも一緒に取り組んできました。
請願は
@現在着工している第2立会川幹線の上流地域(中延5・6丁
目) までの延長を早期に実現してください。
A中延幹線の溢水対策を講じてください。
B地域内に調整池を作るなど早期の対策をとってくださいなどを
求めています。
請願には私以外にも自民党や公明党も紹介議員になっています。
請願は来年1月20日午後1時からの建設委員会で審議されます。
中延・旗の台両センター、
鈴木ひろ子事務所維持のための
バザー を行います。
12月22日(日)
10:00〜
鈴木ひろ子事務所にて
(中延2−11−7)
みなさんぜひお出でください。また、お家に眠っている不用品がありましたらご寄付ください。連絡いただければ取りに伺います。3783−8833 |
|